ホリデイ・トレッキング・クラブ
活動レポート

小野子三山・十二ヶ岳

2022/8/9


 久しぶりの山行。あまりにも久しぶりなので、足の筋肉のへたれ具合はいかほどのものか、試しに、登り残していた小野子三山のうちの十二ヶ岳に登ってきた。やはり登りが続くとつらい。山頂まで樹林帯で日陰だったので助かった。登りはじめの林道は、いつの大雨かわからないが、土石で荒れていた。
今回は小野上の登山口から登ったが、下山するまで一人も会わなかった。静かでいい。9時から登り始めて、12時に降りてきた。まだ地図の時間よりは早く歩けているようだ。

林道は石がゴロゴロ

登山口

 

登りはずっと日陰

 
 
 
 

縦走路出会い

 

男坂がきつかった。

 

中ノ岳・小野子山

 
 

赤城山

  
 

小野上温泉センター

十二ヶ岳山頂の360度

2022/8/9 11:00

十二ケ岳 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

武尊山

2022/9/13


 
13日、地元の武尊山に登ってきた。登るのは4回目だが、怪我の後、山頂まで3時間の山に登るのは初めて。いつもは1時間から1時間半、最高で2時間までの山しか登ってこなかった。来月、四国の石鎚山の計画もあることから、はたして3時間コースをこなせるのか試しの登山。
結果は、地図上の行程時間は往復で5時間35分だが、30分の休憩時間を含めて5時間5分で下りてきた。ちょっと跳ばしすぎか・・。
登りは普段の訓練もあって順調だったが、下りの後半は太ももに効いて足がヨタヨタになった。でも石鎚山はたぶん大丈夫だろう。
山頂からは足下には玉原湖、ならまた湖、上野原のホテル200とゴルフ場。近くには笠ヶ岳に至仏山。谷川岳に朝日岳。霞がかかった遠くには赤城山、榛名山、妙義山、尾瀬の燧岳など360度見渡せた。

上野原

ならまた湖

 

玉原湖

燧ヶ岳

 
 

剣が峰の向こうに子持、榛名、妙義の山並み。

 
 
 

久しぶりの山頂

 

川場、武尊牧場方面

剣が峰

 
 

谷川岳

  

朝日岳

水沢山

2022/9/26


 天気が良かったので、渋川の水沢観音から登る水沢山に登ってきた。ほとんど丸太の階段で、あとは木の根と岩の急登が続く。よく整備されていて、今日も地元の年配の方が丸太の補修などしていた。今回は山頂まで1時間40分のコースだったので、サッサと登ってサッサと下りてきた。9月末なのに蒸し暑かった。アクセスが良いせいか年配から若い人まで登山者で賑わっていた。サンダルで登っていた人もいたし、トレイルランニングのような人もけっこういた。慣れ親しんだ地元の裏山って感じ。今回は水沢うどんは食べてこなかった。

 
 
 
 
 

雲をかぶった赤城山

 

榛名山

 

子持山

石鎚山・天狗岳

2022/10/3


 念願の西日本最高峰、百名山の石鎚山・天狗岳に81歳の兄と二人で行ってきた。
 交通手段は自家用車。名古屋手前で一泊し、土小屋の国民宿舎石鎚で前泊して三日目に登る。鎖場までは、多少のアップダウンはあるものの全体として緩い登り。二の鎖は65mで垂直に近い部分もあるなど難易度の高い岩場。鎖も太く、しっかりと握れない。なんとかクリアしたが、三の鎖はパスして巻き道を登った。
 山頂に着いた時は霧が吹き上げていたが、時折晴れてなんとか写真も撮ることができた。鎖場と石鎚・天狗岳間の往復で手間取ったが、下山が速かったので国民宿舎へはほぼ予定通りで戻った。その日は剣山の近くの温泉宿に泊まり、次の日、一気に八王子まで戻った。道中は長かったが、楽しい山行だった。
 四国のもう一つの百名山剣山に登れなかったのは残念だったが、きょうだい会の女性陣も登れそうなので、また新たに計画しよう。

目指す石鎚山・天狗岳

7時出発

分岐

 
 
 
 
 
 

ロープウエイコースとの分岐

 

トイレ休憩

 
 
  
 

二の鎖

 
 
 
 
 
 

三の鎖巻き道

 
 

石鎚山山頂

 
 
 

天狗岳へ

 
 

天狗岳山頂

 
 
 
 
 

石鎚山への戻り

 
 

下山途中より

 
 
 
 

国民宿舎へ戻る

 
 
 

モンベル

 

第二の鎖場と山頂

天狗岳山頂

石鎚山・天狗岳 - Spherical Image - RICOH THETA

BACKNUMBER




2014-15

2014-15年 山行写真



2016

2016年 山行写真



2017

2017年 山行写真



2018

2018年 山行写真



2019

2019年 山行写真



2020

2020年 山行写真



2022

2022年 山行写真



2023

2023年 山行写真